技術登録内容
1.登録申請者
会社名 | 九州中川ヒューム管工業株式会社 |
---|---|
郵便番号・住所 | 〒880-0211 宮崎市佐土原町下田島20048 |
担当部署 | 技術課 |
電話番号 | 0985-73-1511 |
FAX番号 | 0985-73-2811 |
y-tabata@h-nac.co.jp | |
ホームページURL | http://www.k-nakagawa.co.jp |
2.技術の名称等
技術の名称 | 簡易支持力試験機「エレフット」 |
---|---|
開発年(西暦) | 2006 |
開発体制 | 単独 |
共同研究者 | 香川大学工学部安全システム建設工学科 |
開発会社 | ランデックス工業株式会社 |
開発会社と申請者の関係 | 3A協会会員 |
県産品 |
3.技術の分類
区 分1 | その他技術 |
---|---|
区 分2 | その他 |
分 類 | 地盤調査 |
4.キーワード
項目 | コスト縮減 / 県内公共工事採用実績 |
---|
5.国土交通省への登録状況
申請地方整備局名 | 登録年月日 | 登録番号 | 評価結果 |
---|---|---|---|
四国地方整備局 | 2007.12.12 | SK-070010-VG | 準推奨技術 |
6.特許等
特許番号 | 第4939876号 | 実用新案番号 |
---|
7.制度等による証明
証明機関 | 証明番号 | 証明年月日 | |
---|---|---|---|
建設技術審査証明事業 | |||
その他 |
8.活用の効果
従来技術名 | 平板載荷試験 |
---|---|
経済性 | 向上 (92 %) |
工程 | 短縮 (74 %) |
品質・出来形 | 同程度 |
安全性 | 向上 |
施工性 | 向上 |
環境 | 同程度 |
9.特徴
表層地盤の支持力を簡易な方法で計測する地盤支持力試験機です。
載荷板を介して対象地盤面に直接的に荷重を載荷する直接載荷試験です。
載荷板は16mm~50mmの5種類があります。「載荷圧力~沈下量」曲線を作成し、必要支持力度の有無を判定するものです。特徴として
・試験機が約8kgと軽量で人力で簡単に持運べる。
・反力に測定者の体重を使用するので大掛かりな準備が不要。
・1ヶ所(通常10点)当り、約30分と迅速に測定できる。
・動力を必要としないのでいつでも手軽に試験できる。
従来技術の平板載荷試験の補完試験として、きめ細かな地盤の支持力管理に役立てることができます。
載荷板を介して対象地盤面に直接的に荷重を載荷する直接載荷試験です。
載荷板は16mm~50mmの5種類があります。「載荷圧力~沈下量」曲線を作成し、必要支持力度の有無を判定するものです。特徴として
・試験機が約8kgと軽量で人力で簡単に持運べる。
・反力に測定者の体重を使用するので大掛かりな準備が不要。
・1ヶ所(通常10点)当り、約30分と迅速に測定できる。
・動力を必要としないのでいつでも手軽に試験できる。
従来技術の平板載荷試験の補完試験として、きめ細かな地盤の支持力管理に役立てることができます。
10.施工方法
1, 試験地盤面を整形し、測定点を決める(通常10点)
2, 三脚を水平に固定して、反力(体重)を載せる。
3, データ計測およびデーターシート記入。
4, 「載荷圧力~沈下曲線」を作成。
5, 測定結果の考察。
2, 三脚を水平に固定して、反力(体重)を載せる。
3, データ計測およびデーターシート記入。
4, 「載荷圧力~沈下曲線」を作成。
5, 測定結果の考察。
11.歩掛・単価等
12.適用条件
1,粘性土~砂質土に適しています。(極度の軟弱地盤、礫質土では測定困難です。)
2,降水、湧水により冠水している場所では測定できません。
3,通常、許容支持力度600kN/m2(極限支持力度1800kN/m2)程度以下で使用します。
4,試験箇所1箇所当り5~10点を測定するため、できるだけ3m2程度以上の傾斜のないスペースが必要です。
5,掘削後長時間経過し、表層部が乾燥し固結してしまうと正確な確認ができません。
2,降水、湧水により冠水している場所では測定できません。
3,通常、許容支持力度600kN/m2(極限支持力度1800kN/m2)程度以下で使用します。
4,試験箇所1箇所当り5~10点を測定するため、できるだけ3m2程度以上の傾斜のないスペースが必要です。
5,掘削後長時間経過し、表層部が乾燥し固結してしまうと正確な確認ができません。
13.施工実績
発注機関 | 県内件数 | 県外件数 | |
---|---|---|---|
国、公団等 | 1 | 113 | |
地方自治体 | 補助事業 | 27 | 125 |
単独事業 | 51 | 329 | |
民間 | 13 | 65 |
県内での主な施工実績
発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
---|---|---|---|
宮崎市役所 | 東部第二土地区画整理事業6-66号線、他2ヶ所 | 2013 | |
国富町役場 | 国富町公共下水道工事汚水視線管渠敷設工事 | 2013 | |
宮崎市役所 | 東部第二土地区画整理事業稗原線 4ヶ所 | 2014 | |
国交省 | H26年度国道10号線長井地区改築工事 | 2015 | |
串間市役所 | 串間市本町地区雨水幹線管渠布設工事 | 2016 | |
宮崎市上下水道局 | 大島町排水路整備工事(3工区) | 2017 | |
中部農林振興局 | 湛水防除事業嵐田地区2工区 | 2018 | |
宮崎市役所 | 第441号外垂水下畑線道路災害復旧工事 | 2019 | |
宮崎市役所 | 第268号 城山公園入口線道路災害復旧工事 | 2020 |
県外での主な施工実績
発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
---|---|---|---|
中部地方整備局 | 平成18年東海環状西関IC道路建設工事 | 2007 | |
四国地方整備局 | 平成20年度林屋敷交差点改良 | 2008 | |
四日市市役所 | 第二ステップ開発造成工事 | 2009 | |
農林水産省 | 新濃尾(二期)地区宮田導水路整備工 | 2010 | |
高松市役所 | 大角線道路改良工事 | 2011 | |
岐阜市役所 | 第1994号道路改良工事 | 2012 | |
西條市役所 | 西農土第4号・神戸西部地区排水路回収 | 2013 | |
福山河川国道事務所 | 国道2号瀬戸歩道整備工事 | 2014 | |
日田市役所 | 耐震性貯水槽設置工事 | 2019 | |
香川県長尾土木事務所 | 国道318号(白鳥工区)交通安全施設整備工事 | 2020 |
14.施工者
一般の建設業者で施工可能 |
15.技術提供企業
技術の名称 | 簡易支持力試験機「エレフット」 |
---|
技術提供企業
代表
企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
ランデックス工業株式会社 | 営業部 | 中山憲士 | 香川県高松市多肥上町306-1 | 087-815-5222 | 087-815-5001 | customer@landex.co.jp |
代表以外(県内企業)
企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
九州中川ヒューム管工業株式会社 | 技術課 | 田畑雄太 | 宮崎市佐土原町下田島20048 | 0985-73-1511 | 0985-73-2811 | y-tabata@h-nac.co.jp |
代表以外(県外企業)
企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
インフラテック株式会社 | 営業企画部 | 鹿児島県鹿児島市与次郎2-7-25 | 099-252-9911 | 099-259-4100 | ||
株式会社セイコー | 福岡県久留米市上津1丁目24-13 | 0942-22-5850 | 0942-22-5852 | |||
株式会社ヤマウ | 福岡県福岡市早良区東入部5丁目15番7号 | 092-872-3301 | 092-872-3302 | |||
熊本不二コンクリート工業株式会社 | 技術営業部 | 熊本県菊池市泗水町田島2444 | 0968-38-3131 | 0968-38-4137 | ||
三和コンクリート工業株式会社 | 開発技術部 | 熊本県宇城市松橋町久具1583番地 | 096-433-3252 | 096-433-3273 | ||
有限会社タムラクレーン | 長崎県東彼杵郡東彼杵町大音琴郷161-2 | 0957-46-1722 | 0957-46-1745 |
16.主な製造工場
製造工場名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
---|
17.主な原材料産地
原材料産地名 | 取扱会社名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
---|
18.県内活用技術参考写真
技術の名称 | 簡易支持力試験機「エレフット」 |
---|