技術登録内容
1.登録申請者
| 会社名 | 有限会社 日向栄進産業 |
|---|---|
| 郵便番号・住所 | 〒8800855 宮崎県宮崎市田代町111番地 |
| 担当部署 | 営業部 |
| 電話番号 | 0985-71-3145 |
| FAX番号 | 0985-71-3146 |
| news@himukaeishin.jp | |
| ホームページURL | http://himukaeishin.jp |
2.技術の名称等
| 技術の名称 | フレキシブルコンテナバッグ |
|---|---|
| 開発年(西暦) | 2019年 |
| 開発体制 | 単独 |
| 共同研究者 | |
| 開発会社 | 有限会社日向栄進産業 |
| 開発会社と申請者の関係 | 社員 |
| 県産品 |
3.技術の分類
| 区 分1 | 県内活用技術 |
|---|---|
| 区 分2 | 製品 |
| 分 類 | 汚水処理 |
4.キーワード
| 項目 | コスト縮減 / 環境の保全 / 県内公共工事採用実績 |
|---|
5.国土交通省への登録状況
| 申請地方整備局名 | 登録年月日 | 登録番号 | 評価結果 |
|---|---|---|---|
6.特許等
| 特許番号 | 実用新案番号 | 登録第3235857号 |
|---|
7.制度等による証明
| 証明機関 | 証明番号 | 証明年月日 | |
|---|---|---|---|
| 建設技術審査証明事業 | |||
| その他 |
8.活用の効果
| 従来技術名 | コンテナバッグ |
|---|---|
| 経済性 | 向上 (50 %) |
| 工程 | 短縮 (50 %) |
| 品質・出来形 | 向上 |
| 安全性 | 向上 |
| 施工性 | 向上 |
| 環境 | 向上 |
9.特徴
フレキシブルコンテナバッグにフィルタを装着したもので、袋体の中に固体・液体を収容した際に液体がフィルタから外部に排出され個体が袋体内に貯留される。
製造コストや袋体への負荷を抑えるとともに、排水の為の手間を掛けずに速やかな排水を可能とする。
また重量物による荷重がかかっても容易に破断せず、弾性・柔軟性があるので、突起物などの衝撃に対しても簡単に破断せず、耐候性・耐薬品性・耐腐食性に優れているので長期間使用でき、透水性に優れるので排水効果・液体と固体との分離効果に優れる。
製造コストや袋体への負荷を抑えるとともに、排水の為の手間を掛けずに速やかな排水を可能とする。
また重量物による荷重がかかっても容易に破断せず、弾性・柔軟性があるので、突起物などの衝撃に対しても簡単に破断せず、耐候性・耐薬品性・耐腐食性に優れているので長期間使用でき、透水性に優れるので排水効果・液体と固体との分離効果に優れる。
10.施工方法
11.歩掛・単価等
従来の技術資材単価:1枚(容量1t) 2000円(平均市場単価)
新技術資材単価 :1枚(容量1t) 4580円
新技術につきましては透水性が良く排水に時間がかからない為、10t分の汚泥・汚水を入れれることが可能です。
10t分の汚泥・汚水が集水可能につきましては、フレキシブルコンテナバッグに集水し排水を行うと10分の1まで水分を排水できる事が可能な為、1枚のフレキシブルコンテナバッグで10tの汚泥・汚水の集水ができます。
新技術資材単価 :1枚(容量1t) 4580円
新技術につきましては透水性が良く排水に時間がかからない為、10t分の汚泥・汚水を入れれることが可能です。
10t分の汚泥・汚水が集水可能につきましては、フレキシブルコンテナバッグに集水し排水を行うと10分の1まで水分を排水できる事が可能な為、1枚のフレキシブルコンテナバッグで10tの汚泥・汚水の集水ができます。
12.適用条件
13.施工実績
| 発注機関 | 県内件数 | 県外件数 | |
|---|---|---|---|
| 国、公団等 | |||
| 地方自治体 | 補助事業 | 6 | 8 |
| 単独事業 | |||
| 民間 | |||
県内での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|---|---|---|
| 宮崎県油津港湾事務所 | 油津港湾岸壁(1.2.3桟橋)補修工事その4 | 平成29年度 | |
| 宮崎県油津港湾事務所 | 油津港湾岸壁(1.2.3桟橋)補修工事その5 | 平成30年度 | |
| 海上保安庁 | 古江港阿蘇防波堤灯台撤去工事 | 平成30年度 | |
| 宮崎県油津港湾事務所 | 油津港湾1号岸壁解体補修工事 | 平成30年度 | |
| 宮崎県油津港湾事務所 | 油津港第9岸壁防躯材設置工事 | 令和4年度 | |
| 宮崎県串間土木事務所 | 福島港外港地区-7.5m岸壁補修工事 | 令和4年度 |
県外での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|---|---|---|
| 熊本県阿蘇土木事務所 | 車帰橋下鶴線橋梁災害復旧工事 | 平成30年度 | |
| 熊本県振興局 | 市房第1発電所水車発電機等更新工事 | 平成30年度 | |
| 熊本県天草振興局 | 国道324号防災安全交付金知十橋旧橋撤去工事 | 平成30年度 | |
| 国土交通省人吉河川事務所 | 沖鶴橋旧橋撤去工事 | 令和2年度 | |
| 八代河川国道事務所 | 神瀬橋旧橋撤去工事 | 令和3年度 | |
| 人吉河川事務所 | 相良橋旧橋撤去工事 | 令和3年度 | |
| 八代河川国道事務所 | 大瀬橋旧橋撤去工事 | 令和3年度 | |
| 錦町役場地域整備課 | 水無川橋旧橋撤去工事 | 令和3年度 |
14.施工者
| 一般の建設業者で施工可能 |
15.技術提供企業
| 技術の名称 | フレキシブルコンテナバッグ |
|---|
技術提供企業
代表
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| (有)日向栄進産業 | 吉田瑞穂 | 宮崎県宮崎市田代町111番地 | 0985-71-3145 | 0985-71-3146 | mizuho@himukaeishin.jp |
代表以外(県内企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
代表以外(県外企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
16.主な製造工場
| 製造工場名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
17.主な原材料産地
| 原材料産地名 | 取扱会社名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
18.県内活用技術参考写真
| 技術の名称 | フレキシブルコンテナバッグ |
|---|









