技術登録内容
1.登録申請者
| 会社名 | (株)ヤマウ |
|---|---|
| 郵便番号・住所 | 〒880-2211 宮崎県宮崎市高岡町花見600番地 |
| 担当部署 | 宮崎営業部 |
| 電話番号 | 0985-82-2001 |
| FAX番号 | 0985-82-2004 |
| hiro-mago@yamau.co.jp | |
| ホームページURL | https://www.yamau.co.jp/ |
2.技術の名称等
| 技術の名称 | CVハーフⅢ型 |
|---|---|
| 開発年(西暦) | 2024 |
| 開発体制 | 単独 |
| 共同研究者 | |
| 開発会社 | (株)ヤマウ |
| 開発会社と申請者の関係 | 同一 |
| 県産品 | ○ |
3.技術の分類
| 区 分1 | 県内関連技術 |
|---|---|
| 区 分2 | 材料 |
| 分 類 | 大型ブロック積・張 |
4.キーワード
| 項目 | コスト縮減 / 環境の保全 / 県内公共工事採用実績 / 県内製造 / 県内調達 / リサイクル向上 |
|---|
5.国土交通省への登録状況
| 申請地方整備局名 | 登録年月日 | 登録番号 | 評価結果 |
|---|---|---|---|
6.特許等
| 特許番号 | 実用新案番号 |
|---|
7.制度等による証明
| 証明機関 | 証明番号 | 証明年月日 | |
|---|---|---|---|
| 建設技術審査証明事業 | |||
| その他 |
8.活用の効果
| 従来技術名 | 積みブロック |
|---|---|
| 経済性 | 低下 (18 %) |
| 工程 | 短縮 (50 %) |
| 品質・出来形 | 同程度 |
| 安全性 | 同程度 |
| 施工性 | 向上 |
| 環境 | 向上 |
9.特徴
(1)従来の積み・張りブロックと同等の控長35cmで、表面面積が0.50㎡のブロックです。
1㎡当りに2個使用し、従来の積み・張りブロックより工期の短縮が図れます。
(2)ブロック表面がポーラスコンクリートで景観に馴染む割石模様となっています。
(3)普通コンリート製品と比較すると低い明度になり空隙、保水性を確保でき、環境に配慮した
仕様となっております。
(4)即脱製造により短期間での大量生産が可能です。
1㎡当りに2個使用し、従来の積み・張りブロックより工期の短縮が図れます。
(2)ブロック表面がポーラスコンクリートで景観に馴染む割石模様となっています。
(3)普通コンリート製品と比較すると低い明度になり空隙、保水性を確保でき、環境に配慮した
仕様となっております。
(4)即脱製造により短期間での大量生産が可能です。
10.施工方法
施工手順は下記となる。
(1)掘削
(2)基礎砕石工、基礎コンクリート工(基礎ブロック)の敷設
(3)ブロック据付、背面型枠工の設置
(4)胴込めコンクリートの打設
(5)所定の段数まで、項番(3・4)を繰り返す 必要であれば裏込めコンクリートを打設
(6)天端工(型枠工・天端コンクリートの打設)
(1)掘削
(2)基礎砕石工、基礎コンクリート工(基礎ブロック)の敷設
(3)ブロック据付、背面型枠工の設置
(4)胴込めコンクリートの打設
(5)所定の段数まで、項番(3・4)を繰り返す 必要であれば裏込めコンクリートを打設
(6)天端工(型枠工・天端コンクリートの打設)
11.歩掛・単価等
12.適用条件
・通常の控え35cmの積みブロックと同等なので、積みブロックの使用基準に準じる。
13.施工実績
| 発注機関 | 県内件数 | 県外件数 | |
|---|---|---|---|
| 国、公団等 | 13 | ||
| 地方自治体 | 補助事業 | 100 | |
| 単独事業 | |||
| 民間 | 34 | ||
県内での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|---|---|---|
| 国土交通省宮崎河川国道事務所 | 都城地区河道掘削他維持管理工事 | 2023 | |
| 日南土木事務所 | 酒谷川河川改修工事 | 2025 | |
| 延岡土木事務所 | 北川八戸地区河川災害復旧工事 | 2024 | |
| 日向土木事務所 | 水無川 河川災害復旧工事 外3箇所 | 2017 | |
| 高鍋土木事務所 | 名貫川河川災害復旧工事 | 2025 | |
| 西都土木事務所 | 三財川 | 2017 | |
| 高岡土木事務所 | 大淀川河川災害復旧工事 | 2024 | |
| 都城土木事務所 | 山之口運動公園造成工事 | 2021 | |
| 小林土木事務所 | 出水川砂防堰堤工事 | 2024 | |
| 九州農政局宮崎中部農業水利事業所 | 西都市穂北 | 2023 |
県外での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|
14.施工者
| 一般の建設業者で施工可能 |
15.技術提供企業
| 技術の名称 | CVハーフⅢ型 |
|---|
技術提供企業
代表
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| (株)ヤマウ | 宮崎営業部 | 真子 博光 | 宮崎市高岡町花見600番地 | 0985-82-2001 | 0985-82-2004 | hiro-mago@yamau.co.jp |
代表以外(県内企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
代表以外(県外企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
16.主な製造工場
| 製造工場名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| (株)ヤマウ高崎工場 | 製造部 | 手島 健 | 宮崎県都城市高崎町縄瀬3706番地7 | 0986-62-3004 | 0986-62-3753 |
17.主な原材料産地
| 原材料産地名 | 取扱会社名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
18.県内活用技術参考写真
| 技術の名称 | CVハーフⅢ型 |
|---|






