技術登録内容
1.登録申請者
| 会社名 | 有限会社 日向栄進産業 |
|---|---|
| 郵便番号・住所 | 〒8800855 宮崎県宮崎市田代町111番地 |
| 担当部署 | |
| 電話番号 | 0985713145 |
| FAX番号 | 0985713146 |
| news@himukaeishin.jp | |
| ホームページURL | http://himukaeishin.jp |
2.技術の名称等
| 技術の名称 | 接着系アンカ施工装置 |
|---|---|
| 開発年(西暦) | 2015 |
| 開発体制 | 単独 |
| 共同研究者 | |
| 開発会社 | 有限会社日向栄進産業 |
| 開発会社と申請者の関係 | 社員 |
| 県産品 | ○ |
3.技術の分類
| 区 分1 | 県内活用技術 |
|---|---|
| 区 分2 | 製品 |
| 分 類 | 接着系アンカ施工・アンカーボルト工 |
4.キーワード
| 項目 | コスト縮減 |
|---|
5.国土交通省への登録状況
| 申請地方整備局名 | 登録年月日 | 登録番号 | 評価結果 |
|---|---|---|---|
6.特許等
| 特許番号 | 第6163510号 | 実用新案番号 |
|---|
7.制度等による証明
| 証明機関 | 証明番号 | 証明年月日 | |
|---|---|---|---|
| 建設技術審査証明事業 | |||
| その他 |
8.活用の効果
| 従来技術名 | 穿孔及びケミカル打込作業 |
|---|---|
| 経済性 | 向上 (50 %) |
| 工程 | 短縮 (50 %) |
| 品質・出来形 | 向上 |
| 安全性 | 向上 |
| 施工性 | 向上 |
| 環境 | 向上 |
9.特徴
接着系アンカ装置は、機材を変更することが無く穿孔穴の形成アンカーボルトの挿入が可能。
1回の心出しにより台座を固定した後は、1台の穿孔工具の先端に取付けたビットで穿孔穴を形成しビットを取外した後、特許を取得した装置を取付ける事でアンカーボルトを穿孔穴に挿入する事が出来る。
1台の工具により施工可能とし、穿孔穴に真直ぐアンカーボルトを挿入する事ができる為、豊富な経験に基づく施工技術による調整が不要になり、経験豊富な施工者以外でも施工精度の向上、作業時間の短縮ができる。
1回の心出しにより台座を固定した後は、1台の穿孔工具の先端に取付けたビットで穿孔穴を形成しビットを取外した後、特許を取得した装置を取付ける事でアンカーボルトを穿孔穴に挿入する事が出来る。
1台の工具により施工可能とし、穿孔穴に真直ぐアンカーボルトを挿入する事ができる為、豊富な経験に基づく施工技術による調整が不要になり、経験豊富な施工者以外でも施工精度の向上、作業時間の短縮ができる。
10.施工方法
施行者は1回の芯出しにより台座を固定した後は、1台の穿孔工具を準備する。
穿孔工具の先端に取付けたビットにより穿孔穴を形成し、穿孔穴の清掃をしカプセルを挿入。
その後ビットを取外し、特許を取得した装置を取付け棒状体(アンカーボルト)を穿孔穴に挿入し
カプセルの破砕し固化剤を撹拌し取付を行う。
穿孔工具の先端に取付けたビットにより穿孔穴を形成し、穿孔穴の清掃をしカプセルを挿入。
その後ビットを取外し、特許を取得した装置を取付け棒状体(アンカーボルト)を穿孔穴に挿入し
カプセルの破砕し固化剤を撹拌し取付を行う。
11.歩掛・単価等
12.適用条件
13.施工実績
| 発注機関 | 県内件数 | 県外件数 | |
|---|---|---|---|
| 国、公団等 | |||
| 地方自治体 | 補助事業 | 1 | |
| 単独事業 | 1 | ||
| 民間 | |||
県内での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|---|---|---|
| 宮崎県油津港湾事務所 | 令和2年度県単維持第21-1-7号油津港第5岸壁防舷材設置工事 | 2020年 | |
| 宮崎県油津港湾事務所 | 令和4年度防安港湾第82-3-2-2号油津港第9岸壁防舷材設置工事 | 2022年 |
県外での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|
14.施工者
| 一般の建設業者で施工可能 |
15.技術提供企業
| 技術の名称 | 接着系アンカ施工装置 |
|---|
技術提供企業
代表
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 有限会社 日向栄進産業 | 吉田 瑞穂 | 宮崎県宮崎市田代町111番地 | 0985-71-3145 | 0985-71-3146 | mizuho@himukaeishin.jp |
代表以外(県内企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
代表以外(県外企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
16.主な製造工場
| 製造工場名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 株式会社 井崎製作所 | 宮崎県児湯郡新富町上富田3215番地 | 0983-33-2792 | 0983-33-3630 |
17.主な原材料産地
| 原材料産地名 | 取扱会社名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
18.県内活用技術参考写真
| 技術の名称 | 接着系アンカ施工装置 |
|---|



