技術登録内容
1.登録申請者
| 会社名 | 株式会社小林衛生公社 |
|---|---|
| 郵便番号・住所 | 〒886-0004 宮崎県小林市細野2194-1 |
| 担当部署 | 環境整備部 |
| 電話番号 | 0984-23-2429 |
| FAX番号 | 0984-23-2761 |
| kobayashi@supersol.jp | |
| ホームページURL | https://kobayashi-eco.co.jp |
2.技術の名称等
| 技術の名称 | ガラス発泡リサイクル資材[スーパーソル] |
|---|---|
| 開発年(西暦) | 2000年 |
| 開発体制 | 共同(民民) |
| 共同研究者 | |
| 開発会社 | 株式会社トリム・有限会社岸本国際技術研究所 |
| 開発会社と申請者の関係 | ガラス発泡資材事業協同組合 組合員 |
| 県産品 | ○ |
3.技術の分類
| 区 分1 | 県内活用技術 |
|---|---|
| 区 分2 | 製品 |
| 分 類 | スーパーソル(軽量盛土、裏込め材、構造物保護等) |
4.キーワード
| 項目 | 県内調達 / リサイクル向上 |
|---|
5.国土交通省への登録状況
| 申請地方整備局名 | 登録年月日 | 登録番号 | 評価結果 |
|---|---|---|---|
6.特許等
| 特許番号 | 実用新案番号 |
|---|
7.制度等による証明
| 証明機関 | 証明番号 | 証明年月日 | |
|---|---|---|---|
| 建設技術審査証明事業 | |||
| その他 |
8.活用の効果
| 従来技術名 | 発泡スチロールブロック |
|---|---|
| 経済性 | 向上 (21.4 %) |
| 工程 | 同程度 |
| 品質・出来形 | 向上 |
| 安全性 | 同程度 |
| 施工性 | 向上 |
| 環境 | 向上 |
9.特徴
①大小無数の気泡を持つ、不定形な礫状です。
②軽量で扱いやすく、排水性に優れています。
③施工現場での自由度が高く、歪曲な地形や狭小箇所などの施工が容易です。
④敷均し、転圧締固めによる簡単な施工で、養生期間・特殊技術は不要です。
⑤鉱物性無機質で物理的・科学的に安定しており、腐食がありません。
⑥天然由来のガラスが原料なので、周辺環境に対する安全性が高い資材です。
⑦廃ガラスをリサイクルした環境への負荷が少ないエコマーク商品です。
②軽量で扱いやすく、排水性に優れています。
③施工現場での自由度が高く、歪曲な地形や狭小箇所などの施工が容易です。
④敷均し、転圧締固めによる簡単な施工で、養生期間・特殊技術は不要です。
⑤鉱物性無機質で物理的・科学的に安定しており、腐食がありません。
⑥天然由来のガラスが原料なので、周辺環境に対する安全性が高い資材です。
⑦廃ガラスをリサイクルした環境への負荷が少ないエコマーク商品です。
10.施工方法
①敷均しは、人力またはバックホウ、ブルドーザなどの重機を使用する。
②転圧機械は1t級ローラ(有振動)または4t級ローラ(無振動)を標準とする。
それ以外の転圧機械を使用する場合は、事前に転圧試験を行い、使用重機、転圧回数
敷均し厚等、設計値の密度を得る施工法を決定する。
③現場品質管理は、現場密度試験(水置換法または砂置換法)とする。
④スーパーソルは、過転圧により密度が大きくなり、材料のロス率が増えるので、現場での
品質管理(転圧回数・乾燥密度)に気を付ける。
⑤軟弱地盤上にスーパーソルを盛土する場合や覆土をする場合は、材料分離、隙間への土砂混入を
防ぐ目的でスーパーソルと土との境界に土木シートを敷設する必要がある。
②転圧機械は1t級ローラ(有振動)または4t級ローラ(無振動)を標準とする。
それ以外の転圧機械を使用する場合は、事前に転圧試験を行い、使用重機、転圧回数
敷均し厚等、設計値の密度を得る施工法を決定する。
③現場品質管理は、現場密度試験(水置換法または砂置換法)とする。
④スーパーソルは、過転圧により密度が大きくなり、材料のロス率が増えるので、現場での
品質管理(転圧回数・乾燥密度)に気を付ける。
⑤軟弱地盤上にスーパーソルを盛土する場合や覆土をする場合は、材料分離、隙間への土砂混入を
防ぐ目的でスーパーソルと土との境界に土木シートを敷設する必要がある。
11.歩掛・単価等
材料単価(2023年度)
スパーソル L2/R 75㎜以下 フレコン ㎥ 22,000円 (運送費別途見積)
スパーソル L2/R 75㎜以下 フレコン ㎥ 22,000円 (運送費別途見積)
12.適用条件
適用条件
①自然条件・・・大雨、強風、積雪時の施工は好ましくない。
②現場条件・・・バックホウ、ブルトーザでの敷均しの施工。
③商品提供可能地域・・・九州全域可能
適用範囲
①適用可能な範囲・・・軽量盛土・暗渠排水資材・緑化農業資材・水質浄化資材等に適用できる。
①自然条件・・・大雨、強風、積雪時の施工は好ましくない。
②現場条件・・・バックホウ、ブルトーザでの敷均しの施工。
③商品提供可能地域・・・九州全域可能
適用範囲
①適用可能な範囲・・・軽量盛土・暗渠排水資材・緑化農業資材・水質浄化資材等に適用できる。
13.施工実績
| 発注機関 | 県内件数 | 県外件数 | |
|---|---|---|---|
| 国、公団等 | |||
| 地方自治体 | 補助事業 | ||
| 単独事業 | 2 | 2 | |
| 民間 | |||
県内での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|---|---|---|
| 宮崎県 | 国道218号川水流工区歩道整備工事その2 | 令和4年度 | |
| 宮崎県 | 国道218号川水流工区歩道整備工事 | 令和4年度 |
県外での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|---|---|---|
| 鹿児島県 | 内之浦漁港水産流通基盤整備R3-3工区 | 令和4年度 | |
| 長崎県 | 佐世保情報産業プラザ駐車場地盤沈下対策工事 | 令和4年度 |
14.施工者
| 一般の建設業者で施工可能 |
15.技術提供企業
| 技術の名称 | ガラス発泡リサイクル資材[スーパーソル] |
|---|
技術提供企業
代表
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 株式会社トリム | リサイクル事業本部 | 工場長 川合信弥 | 沖縄県八重瀬町新城1763-1 | 098-857-7386 | 098-857-7387 | kawai@trims.co.jp |
代表以外(県内企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
代表以外(県外企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
16.主な製造工場
| 製造工場名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| クレエ高原工場 | 今園慶太 | 宮崎県高原町大字西麓3037-4 | 0984-23-2429 | 0984-23-2761 | t.nagai@kobayashi-eco.co.jp |
17.主な原材料産地
| 原材料産地名 | 取扱会社名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
18.県内活用技術参考写真
| 技術の名称 | ガラス発泡リサイクル資材[スーパーソル] |
|---|














