技術登録内容
1.登録申請者
| 会社名 | 株式会社イクシス |
|---|---|
| 郵便番号・住所 | 〒212-0032 神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 |
| 担当部署 | |
| 電話番号 | 044-589-1500 |
| FAX番号 | 044-589-1501 |
| takahashi@ixs.co.jp | |
| ホームページURL | https://www.ixs.co.jp/ |
2.技術の名称等
| 技術の名称 | ワイヤ吊下型写真撮影式点検ロボット |
|---|---|
| 開発年(西暦) | 2018 |
| 開発体制 | 単独 |
| 共同研究者 | |
| 開発会社 | 株式会社イクシス |
| 開発会社と申請者の関係 | 同一会社 |
| 県産品 |
3.技術の分類
| 区 分1 | その他技術 |
|---|---|
| 区 分2 | 製品 |
| 分 類 | 橋梁上部工 |
4.キーワード
| 項目 | その他(経済性・生産性の向上) |
|---|
5.国土交通省への登録状況
| 申請地方整備局名 | 登録年月日 | 登録番号 | 評価結果 |
|---|---|---|---|
| 関東地方整備局 | 2019/11/26 | KT-190079-VR | 事後評価済み技術 |
6.特許等
| 特許番号 | 実用新案番号 |
|---|
7.制度等による証明
| 証明機関 | 証明番号 | 証明年月日 | |
|---|---|---|---|
| 建設技術審査証明事業 | |||
| その他 |
8.活用の効果
| 従来技術名 | 高所作業車を使用して点検作業 |
|---|---|
| 経済性 | 向上 (59.52 %) |
| 工程 | 短縮 (33.33 %) |
| 品質・出来形 | 同程度 |
| 安全性 | 同程度 |
| 施工性 | 同程度 |
| 環境 | 同程度 |
9.特徴
本技術は、構造物の高所の点検作業をワイヤ架設式の移動式ロボットによるカメラ撮影を取入れて行う技術で、従来は、高所作業車を使用して点検作業していた。本技術の活用により、現地作業時間が短縮され省力化し、人件費が削減され経済性の向上が図れます。
10.施工方法
1.準備工
・本製品を固定できる個所を選定した場所にC型クランプを対称部にそれぞれ2か所計4か所設置。
2.設置工
・ワイヤーを対称部の片方に設置したC型クランプに固定する。
・続けて固定されていない2本のワイヤーの先端部から本体を通していく。
・続けて固定されていないワイヤーをC型クランプの対称部の反対側に固定する。
3.接続工
・手動用ケーブルを本体につなげ移動できるようにして、撮影開始地点まで移動させる。
4.本体稼働
・本体を手動でケーブルを引きながら動かし、点検箇所を写真撮影しながら点検する。
・撮影終了後次の点検箇所に移動させる。
・本製品を固定できる個所を選定した場所にC型クランプを対称部にそれぞれ2か所計4か所設置。
2.設置工
・ワイヤーを対称部の片方に設置したC型クランプに固定する。
・続けて固定されていない2本のワイヤーの先端部から本体を通していく。
・続けて固定されていないワイヤーをC型クランプの対称部の反対側に固定する。
3.接続工
・手動用ケーブルを本体につなげ移動できるようにして、撮影開始地点まで移動させる。
4.本体稼働
・本体を手動でケーブルを引きながら動かし、点検箇所を写真撮影しながら点検する。
・撮影終了後次の点検箇所に移動させる。
11.歩掛・単価等
施工条件
【共通】
・作業場所:佐賀県
・作業規模:橋脚桁の床版の裏面の内30mのスパンにある24格間を点検
・作業担当は、点検作業及び調書作成業務を担当する測量技師並びに操作を担当する測量助手で行う。
【新技術】
・新技術名称:ワイヤ吊下型写真撮影式点検ロボット
・測量技師は、1人で本体設置、取外、写真撮影及び本体操作の指揮監督も担当する。
・測量助手は、1人で本体設置及び取外し並びに本体操作も担当する。
【従来技術】
・従来技術:高所作業車を移動しながら目視点検
・測量技師は、1人で担当する。
・測量助手は、1人で格間移動の為の車両の移動作業も担当する。
積算条件
【共通】
・歩掛:自社歩掛
・労務費:平成31 年度設計業務委託等技術者単価
【新技術】
・機械本体費:自社単価 (2019年6月、佐賀県)
【従来技術】
・機械(高所作業車)費:他社見積(2018年11月、佐賀県)
【共通】
・作業場所:佐賀県
・作業規模:橋脚桁の床版の裏面の内30mのスパンにある24格間を点検
・作業担当は、点検作業及び調書作成業務を担当する測量技師並びに操作を担当する測量助手で行う。
【新技術】
・新技術名称:ワイヤ吊下型写真撮影式点検ロボット
・測量技師は、1人で本体設置、取外、写真撮影及び本体操作の指揮監督も担当する。
・測量助手は、1人で本体設置及び取外し並びに本体操作も担当する。
【従来技術】
・従来技術:高所作業車を移動しながら目視点検
・測量技師は、1人で担当する。
・測量助手は、1人で格間移動の為の車両の移動作業も担当する。
積算条件
【共通】
・歩掛:自社歩掛
・労務費:平成31 年度設計業務委託等技術者単価
【新技術】
・機械本体費:自社単価 (2019年6月、佐賀県)
【従来技術】
・機械(高所作業車)費:他社見積(2018年11月、佐賀県)
12.適用条件
【自然条件】
・特になし
【現場条件】
・寸法幅633㎜、奥行き594㎜、高さ289㎜の本技術を作動できるスペースを確保
【技術提供可能地域】
・技術提供可能地域について制限はなし
【関係法令等】
・特になし
・特になし
【現場条件】
・寸法幅633㎜、奥行き594㎜、高さ289㎜の本技術を作動できるスペースを確保
【技術提供可能地域】
・技術提供可能地域について制限はなし
【関係法令等】
・特になし
13.施工実績
| 発注機関 | 県内件数 | 県外件数 | |
|---|---|---|---|
| 国、公団等 | 0 | 0 | |
| 地方自治体 | 補助事業 | 0 | 2 |
| 単独事業 | 0 | 0 | |
| 民間 | 0 | 5 | |
県内での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|
県外での主な施工実績
| 発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
|---|---|---|---|
| 岩手県盛岡広域振興局土木部 | 橋梁点検業務委託 | 2021年度 | |
| 長野県長野建設事務所 | 橋梁点検業務 | 2020年度 |
14.施工者
| 一般の建設業者で施工可能 |
15.技術提供企業
| 技術の名称 | ワイヤ吊下型写真撮影式点検ロボット |
|---|
技術提供企業
代表
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 株式会社イクシス | Business Development Div. | 高橋桂子 | 神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 | 044-589-1500 | 044-589-1501 | takahashi@ixs.co.jp |
代表以外(県内企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
代表以外(県外企業)
| 企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 株式会社イクシス | Business Development Div. | 佐藤幸平 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33はかた近代ビル7F | 092-409-1534 | 092-409-1540 | sato@ixs.co.jp |
16.主な製造工場
| 製造工場名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
17.主な原材料産地
| 原材料産地名 | 取扱会社名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
|---|
18.県内活用技術参考写真
| 技術の名称 | ワイヤ吊下型写真撮影式点検ロボット |
|---|


